大人の歯列矯正に必要な費用と治療期間はどのくらい?種類別に目安を紹介

最終更新日:

歯列矯正

歯並びが整っているか整っていないかで、顔の印象はガラッと変わって見えますよね。

歯並びがきれいに揃っていると、それだけで上品に、清潔感のある印象となります。こうした印象の違いから、大人になってから歯列矯正をしたいと考える人も多いでしょう。

矯正に必要な費用や期間がわかれば、具体的に検討することもできます。

そこで今回は、大人の歯列矯正について、費用面や治療期間などについて詳しく解説していきます。

無料カウンセリング予約 皆さまのお悩みやご質問をお伺いします。まずは、お気軽にご予約ください。
LINEでの予約(かんたん、60秒で入力完了!)
お電話での予約

歯列矯正の費用が高額な理由

「歯列矯正は高いイメージがある」と思っている人は多いかもしれません。実際に歯列矯正には高い費用がかかります。歯列矯正にかかる治療は人によって異なるのですが、約10〜150万円の費用が必要です。歯列矯正は高額な治療費が必要となる理由は、歯列矯正が医療保険の対象外であり、自由診療となるからです。

医療保険は基本的に病気を治すための治療に用いられるものです。歯列矯正は病気を治すための治療ではなく、歯並びを直したり整えたりするための治療なので、医療保険の対象外となってしまいます。

歯並びが悪いだけでは虫歯などの病気を引き起こす原因にはならないため、自由診療に分類されます。全額自己負担しなければいけないので、お財布には厳しい高い治療費が必要です。

歯並びによって人の印象はガラッと変わって見えるものですが、やはり美しくなるためにはそれなりの金額がかかってしまいます。

大人の歯列矯正に必要な費用と治療期間の目安

では高額な治療費の中には、具体的にどのような費用が加算されているのでしょうか。それぞれの必要な費用と治療期間について詳しくまとめていきます。

これらの費用は歯科医院によって計算方法が違う場合があります。「安そうだったのにいざ通ってみたら高額だった」というケースも少なくありません。

ただでさえ歯列矯正は保険が適応されず、高額な費用がかかりやすいので、歯科医院選びは慎重に進めていきましょう。

表側矯正

最もポピュラーな矯正方法が表側矯正です。歯列矯正をしている人を見ると、多くの人が表側の歯にワイヤーで金属製の部品を装着していますが、まさにあのイメージの通りです。

装置が表面にあるため、歯磨きなどの手入れがしやすくて発音の妨げにもなりません。100年近くの歴史を誇っており、さまざまな研究も進んでいます。金属製の部品以外にもセラミック製や、プラスティック製の部品を装着している場合もあります。

表側矯正の治療範囲は奥歯を含む全体となっており、費用は税込66〜110万円程度で、治療期間はおよそ1〜3年です。

裏側矯正

裏側矯正はその名の通り、歯の裏側に矯正器具を装着する方法です。

矯正器具が表からは見えないので、サービス業や接客業をしている人や、周りに歯列矯正をしているのを知られたくないと思っている人におすすめです。ただ、舌に触れる位置に装着器具があるので慣れるまでは違和感を覚えるかもしれません。

表側矯正の場合は口が閉じにくいため、虫歯になりやすい傾向があります。しかし裏側矯正は唾液がたまりやすく、虫歯のリスクが軽減できます。

しかし裏側矯正は装置が舌に触れることで、会話の際に発音が難しくなってしまうデメリットも抱えています。矯正に慣れてしまえば普段通りの発音が可能ですが、話すことを仕事にしている人は事前に専門医に相談してみましょう。

裏側矯正の治療範囲は表側矯正と同じく、奥歯を含む全体です。費用は税込110〜150万円程が相場です。歯の裏側に専用の装置を装着するため、技術的に難易度が高く、表側矯正と比べて費用が高い傾向にあります。

治療期間は表側矯正と同じでおよそ1〜3年程度となっています。

マウスピース矯正

マウスピース矯正は通常の歯列矯正とは異なり、自分の歯並びに合わせて透明なマウスピースを制作して行う矯正方法です。

透明なマウスピースで矯正していくので目立ちにくく、マウスピースを外しても矯正ができるため、通常の矯正と比べても虫歯や歯周病のリスクが低いのが大きなポイントです。ただ、通常よりも歯にかかる力が弱いので治療に時間がかかる場合もあります。

マウスピース矯正は奥歯を含む全体が治療範囲となっており、費用は税込88〜110万円程度です。治療期間は通常と同じく1〜3年程度といわれていますが、場合によっては3年以上かかるケースもあります。

セラミック矯正

セラミック矯正は金属アレルギーがある人におすすめの矯正方法です。歯肉が黒くなくなる事はなく審美性に優れており、見た目も天然歯に近いので、違和感なく矯正を進められます。

セラミックで矯正する際の費用は7万円〜が一般的となっています。歯科医院によって異なるので、事前に確認しておくとよいでしょう。

部分矯正

部分矯正ではその名の通り部分的に歯列矯正をしていく方法です。ブラケットを装着するワイヤー矯正が一般的で、気になる部分にだけ装着して歯並びを矯正していきます。

全体ではなく部分的な矯正なので、通常よりはリーズナブルで、期間も短く済ませられます。部分矯正の場合は税込11〜77万円程度で、治療にかかる期間は5ヶ月から一年半程度だといわれています。

大人の歯列矯正でその他に必要な費用

歯列矯正の場合は技術料だけを請求されるわけではありません。その他にも必要な費用があるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

カウンセリング料

まず1つ目がカウンセリング料です。カウンセリングではどこの歯を矯正したいのかを、医師と相談していきます。

中には全体的に歯並びをきれいにしてほしいと思っている人もいれば、一部分だけ矯正したいと思っている人もいます。歯列矯正をする部分によっても費用や期間、方法が異なってくるため、しっかり相談しなければいけません。

問診やカウンセリングにかかる費用はおよそ6000円前後となっています。

精密検査・診断料

カウンセリングを通じて歯列矯正の内容が決まったら、精密検査と診断に入ります。

レントゲンや航空写真を撮影したり、歯型を採取したりする際には費用がかかります。歯列矯正を行うためには神光検査も欠かせない工程となるため、省く事はできません。

精密検査や診断にかかる費用は歯科医院によっても異なりますが、2〜8万円前後だと考えておくとよいでしょう。

保定装置料

保定装置とは矯正が終了した後に、動かした歯を安定させるために使われる装置のことです。保定装置にも費用がかかり、3〜10万円程度だといわれています。

保定観察料

保定観察料とはいわば経過観察料のことです。歯列矯正が終わった後も、定期的に経過観察が必要になります。定期的な経過観察にももちろん費用が発生するので、そのたびに支払わなければいけません。

基本的に経過観察は3ヶ月もしくは6ヶ月に1回程度が基本です。費用は1回につき500~5000円程度かかると思っておくとよいでしょう。

歯列矯正の支払い制度は2種類

歯列矯正の支払い制度は大きく分けて「総額制」と「処置別支払い制」に分けられます。

それぞれの支払い方法の特徴を理解した上で、自分に合った方法を見つけてみてください。

総額制

総額制とは事前の診察費を除き、歯列矯正の治療にかかった費用を事前に全額支払う方法のことです。

治療が長引いたとしても追加で装置代や通院費用が請求されることはありません。ただ、歯科医院によって総額の中にどんな費用が請求されているかは異なります。費用の内訳を事前に確認しておくとよいでしょう。

総額制ではあらかじめ料金を支払うことで、特別なことがない限り別途追加費用が請求されることがないのが大きな利点です。とはいえ、一度に数10万~数100万円の支払いをしなければいけないので、負担が大きい場合があります。

処置別支払い制

処置別支払い制は多くの歯科矯正治療で取り入れられている支払い体系でもあります。それぞれの工程ごとに料金が設定されているので、治療が行われた段階で費用を支払うことになります。

歯列矯正は一度の通院で終わるわけではありません。歯列矯正の治療を始める前にはカウンセリングや診断、精密検査などがあり、矯正器具を外した後も通院する必要があります。1回1回病院に足を運ぶたびに治療費用を支払います。

治療が始まる前に高額な費用を請求される心配はありません。「一気に高額の費用を支払うのは負担が大きい」「分割して費用を支払いたい」と考えている人におすすめの支払い方法です。

ただし通院が長引いた際は通院費用も請求されるため、結果として総額よりも高い費用が必要になるケースもあり得ます。

基本的には治療を開始する前に、想定金額を含めた費用計画の説明を受ける場合がほとんどなので安心してください。万が一通院が長引いた際の費用も説明してくれるので、予算計画を立てやすいでしょう。

まとめ

今回は歯列矯正に関する費用や期間について詳しくまとめていきました。歯列矯正は保険の対象外となるので、治療にかかった費用は全額自己負担しなければいけません。治療内容によっても費用は異なりますが、場合によっては数百万円もの出費が必要になる場合もあるでしょう。

とはいえ、いきなりすべての金額が請求されるわけではありません。ほとんどの歯科医院では歯列矯正にかかる料金もしっかり説明してくれるので、納得した上で治療を進めていくようにしましょう。また、歯列矯正の支払い方法は総額制と処置別支払い制の2種類があります。

それぞれ特徴は異なるので、自分に合った支払い方法で治療を進めていくようにしましょう。

無料カウンセリング予約 皆さまのお悩みやご質問をお伺いします。まずは、お気軽にご予約ください。
LINEでの予約(かんたん、60秒で入力完了!)
お電話での予約

この記事は私が監修しました

田邊 俊成

椿クリニック 院長

椿クリニック 院長 田邊 俊成
                   
患者様のお声を最大限にお聞きし、無理のない、そして確かな医療技術をスタッフ全員でご提案させていただきます。 当院について

あわせて読みたい記事

美容医療カテゴリー